忍者ブログ
薄毛完治目指して奮闘中!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

髪の維持で




フィンペシア+ミノタブをどこまで服用すれば良いのか?




できればこのまま、フィンペシア+ミノタブを




完全服用中止できればよかったですが・・・




今現在、実際に私自身が下記の表の今後の予定まで試して




断定はしませんが、これが今の私の自己治療法の結論ではないか?と




個人的に思いますので




書きたいと思います!





上記の青ラインより上の方法なら、髪は発毛!!




髪の維持には、赤ラインまで




赤ラインより下の方法では、薄毛再進行・・・の可能性大という結論です
※私は抜け始めていませんが、他の方が行なったら体質の関係で抜け出す方も必ずいると思います




現在、他の方法でサプリメントは




ノコギリヤシ1000mg、スピルリナ、コラーゲン、L-リジン、最近、亜鉛を追加



食事療法、有酸素運動



とこれではフィンペシア+ミノタブの効力を完全に補えない




一日置きぐらいなら補えてますが・・・完全中止は夢のまた夢状態
※一日置きなら、10年間で5年でいいという事が判っただけでも体の負担軽減で大きいですが






男性ホルモン対策で




フィンペシア+ノコギリヤシ1000mgを服用していたのに




フィンペシアの服用間隔をどんどん空けるなら




ノコギリヤシを1000mg以上服用しなくてはいけないと思いますが




今回は1000mg以上増量はしませんでした・・・




とりあえず今所持してる~ノコギリヤシ1000mg残り93カプセルがなくなってから




次、購入でもう少し細かな成分量(ピューリタンズプライド の320mgまたは450mg)に変更して
※朝晩や朝昼晩と分けて服用できるように~




再び行いたいと思いますので




一旦、本日からフィンペシア+ミノタブ服用を週5に戻します




右M周りをもう少し髪を増やしたいと思うという理由と
※増えるかどうか判りませんが・・・




こすらないシャンプー法を今実践しているという2つの理由からです~
※経過が判りづらい・・・




フィンペシア+ミノタブのみで運よく髪が発毛した方は




上記の図より、もっと早い段階で髪が抜け始めると個人的に思います




ミノタブの代わり対策は、最近の記事で書きましたが




有酸素運動、食事療法などでは全然弱い・・・




サプリメントでそれなりの物を追加する必要性を感じました~
※イチョウ葉エキス追加予定




薄毛体質は、思っていた通り強敵




そっちの体質に戻ろう戻ろうとしてくる~ちょっと気が緩むとダメ!!



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
tackey0130
性別:
男性
自己紹介:
年齢:44歳
血液型:B型
身長: 173cm
体重: 58.1kg
体脂肪: 15.6%
日本東洋伝統医学教育協会
認定心理カウンセラー

煙草:一日一箱をついに禁煙
酒:強い
髪質:猫毛、細毛
症状:両M字、頭頂部の薄毛
頭皮:脂性ですが、冬は乾燥
性欲:強い方
Powered by NINJA TOOLS

おすすめリンク
40代で、ここまで生やした育毛法!

最新 育毛商品情報
無料カウンセリング
自己治療を始められる方
自己治療の成果があまり出ない方は 時間の無駄にならないよう 一度見てもらいましょう


内服・外用薬・GFC(HARGの進化版)など 様々な治療を行っている
聖心毛髪再生外来
http://www.mouhatsu-saisei.com/・・・



自毛植毛
ウェルネスクリニック
http://www.wellness-clinic.jp/
植毛・自毛植毛で薄毛治療



増毛
ヘア・フォーライフ
http://www.artnature.co.jp/... 【ヘア・チェック】【育毛トライアルコース】【増毛お試し体験】【ヘア・フォーライフ体験】4つのお試し体験を実施中
Dr.Tony人気ランキング
最新コメント
[05/12 backlink service]
[07/28 Tone さんへ]
[07/27 Tone]
[07/27 Tone さんへ]
[07/27 Tone]
バーコード
ブログ内検索
アクセス
広告













Copyright © [ 薄毛治療日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]